ハヤシ海運グループ進化論
13/28

社長 今後、環境の変化によって事前に把握した方がよい病気などがあれば、健診項目に追加するなど検討していきたいと考えています。事業拡大と「和」の精神がキーワード今後も更に発展していく企業でいるために社長 これからハヤシ海運がどうなっていくのか、皆さん気になるところだと思いますが、これから80年、90年、100年と続けていくためには、今の仕事プラスアルファの何かがないといけないと思っています。土屋 入社5年が経ち、ある程度の仕事は任せてもらえるようになってきました。個人的な目標としては、今現在の仕事よりも高度なものを任せてもらえるよう、新しい知識や技術を習得し、異なる分野の仕事にも取り組んでいきたいと考えています。部署としての目標は無災害記録を継続すること。川崎支店は10年間連続無災害ということで、これを15年、20年と続けていけるよう教育も徹底していきたいと考えています。福田 目標は「優秀な人材の確保」と「現社員のスキルアップ」の2点に限ると思います。ハヤシ運輸では、「6カ月以内に3名の新たな乗務員を育成する」など具体的な目標を掲げ、すでに動き出しています。福島 もっと事業を拡大していきたいというのが本音です。仕事がどんどん増えていくことが本当に楽しいので、もちろん安全などの環境をしっかり整えていった上で、事業を拡大していけたらと考えています。ぜひ川崎支店の設立をお願いします!私はそこで支店長を目指しますので。南村 いろいろな局面において痛感するのは、私自身の勉強不足です。先輩方が「日々、死ぬまで勉強」といわれていたことがよくわかるようになりました。これからは毎日少しずつでも時間を割いて勉強にあて、そこで得た知識を職場の仲間や後輩たちに出し惜しみなく伝えていければと考えています。職場内のリーダーとしての自覚ももち、見本となることを常に意識しながら職場内を活性化していきたいです。加藤 川崎支店では新しい業務にも挑戦していますので、さまざまな企業の仕事に力を入れ、業務の幅を広げていってほしいと思います。そのためにはステップアップして少しでも会社に貢献したいです。社長 10年後、実際にハヤシ海運、ハヤシ海運グループにこんな会社になっていてほしいという思いはありますか?福田 社員全員が誇りを持ち続けられる会社になっていってもらいたいです。全員で強靭なメンタルを持ち合わせた上で業務に臨み、「和」の精神をモットーに周りとの協調性を保ちながら一丸となってがんばっていきたいと思います。松坂 社是にある「和」の精神を大切に、強くやさしい人材が育つ会社になっていったらと思います。また、自分の能力も高め、後輩たちと切磋琢磨してがんばりたいです。社長 本日は、貴重な意見をありがとうございました。今回の座談会を総括すると、我々の強みを生かしてできるところからまず一つずつやっていく。そしてそれを大きな力にして、グループの力を結集させ更に成長・発展させていきたいと考えています。引き続き皆さんのご協力をお願いします。業務拡大を狙って川崎支店の設立を熱望中。願いが叶った際には支店長の座を目指す。SOKK工務サービス部福島 譲二中途採用で入社。ハヤシ海運の教育体制や働きやすい環境に驚いている。ハヤシ海運 川崎支店海務部 海務1課土屋 悠介11ハヤシ海運グループ進化論  社長 × グループ会社 社員座談会

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る